2024/06/26 00:00

東京都知事選のポスター掲示板ジャックしてみた(ジュエリー春日)

こんにちわ。梅雨入りして湿度が高く、蒸し暑い日が続くようになってきましたね。NHKや民放で東京都知事選挙が盛り上がりを見せているようですが、自分は都民ではないし、そんなに関心が持てませんでした。※首都...

2024/06/19 00:00

今、注目されているマゼンタカラーの宝石6選

2023年に行われたツーソンジェムショーで注目を集めたのがマゼンタカラーの宝石です。ツーソンジェムショー(Tucson Gem Show)は、アメリカ合衆国アリゾナ州ツーソン市で毎年開催される世界最大規模の宝石・鉱物...

2024/06/13 00:00

宝石カットの種類、簡単にサクッと解説

宝石が使われているジュエリーには様々な形がありますよね。どんなに小さくてもよく見ると一つ一つカットが施されているのです。普段身に着けているジュエリーの宝石の形を見ると不思議な形をしている物もあると...

2024/06/07 00:00

誕生石以外に「干支石」がある

古来より、石(宝石)には特別な力が宿ると信じられてきました。西洋と東洋の文化には、それぞれ異なる形で個人の運勢や幸運を高めるための石が存在します。それが「誕生石」と「干支石」です。誕生石は各月に対...

2024/05/30 00:00

誕生石の和名一覧

「誕生石の和名」の一覧が欲しいという声を頂いたので今回は誕生石の和名をご紹介します誕生石とは各月に割り振られた、宝石のことを意味し誕生石の歴史は古く紀元前に遡ります。古くから誕生石にはそれぞれのパ...

2024/05/22 00:00

【考察】なぜ神社は聖地なの?

Keytailは小江戸川越という土地柄で有名な観光地に神社仏閣に囲まれている土地です。そこで今回はなぜ神社は聖地とされているのか、を改めて考察してみたいと思います。神社は日本文化において重要な役割を果たし...

2024/05/16 00:00

浅草石フリマ出店振返り/京都桜石が危機だった

5/11.5/12 に浅草石フリマが開催されました。場所は都立産業貿易センター台東館12日のみ出店しましたが、沢山のお客様に足を止めて頂き、またご購入頂いたお客さまありがとうございました。改めてお礼を申し上げ...

2024/05/08 00:00

メノウの魅力と効果/アゲートとの違い

瑪瑙は古くから魔除けの石としても知られており、装飾品などとして用いられてきました。色々な表情をもつ瑪瑙(メノウ)は、断面が馬の脳に似ているため「瑪瑙」と名づけられました。瑪瑙は細かい石英の結晶で成...

2024/05/03 14:52

浅草石フリマ出店と発送に関して

5/11 5/12に開催される「浅草石フリマ」にてKeytailは「ジュエリー春日」として5/12出店します😺現在サイト上で販売している商品を中心にサイト未掲載の商品、鉱物、お子様向けの商品も販売します。商品ご購入品は...

2024/05/02 00:00

ホタルガラスの歴史と効果は?/浅草石フリマ5/12出店

光がキラキラ反射するホタルガラス沖縄のお土産として有名なホタルガラスは、銀箔とガラスを組み合わせ特殊な技法で作られています。銀箔の光が反射しキラキラと輝く様子からホタルガラスと呼ばれるようになりま...

2024/04/24 00:00

永遠の愛を⼿に⼊れる〜吉祥文様 アラベスク模様の意味

日本人の暮らしの中で、大切な役割を果たしてきた風呂敷。物を包むだけではなく、物を贈る相手への心づかいだったり、様々なシーンで幅広く使われていました。日本人は、この風呂敷に柄を入れ、数多くの意味を持...

2024/04/17 00:00

ベトナムは「龍」の国だった

キーテールと縁が深い「ベトナム」現在もスタッフ一名がベトナムの研磨工場や真珠の養殖場などに行かせてもらい、新しい宝石などを探しております。前回はベトナムで買い付けた幻のコーヒー「ジャコウネココーヒ...

2024/04/11 00:00

今流行りのラボグロウンダイアモンド投資は危険?

世界のラボグロウンダイヤモンド市場は、2021年に約223億米ドルと評価され、2022年から2029年の予測期間にわたって9.7%を超える健全な成長率で成長すると予想されています。一方ではラボグロウンダイヤモンド(...

2024/04/04 00:00

ラピスラズリは風水的には青龍/聖石

ラピスラズリは男女問わず日本人から愛され、ずっと人気があるパワーストーンです。私個人的には、ラピスラズリ独特の青とパイライトの金色が絶妙に配分されているタイプが大好きです。パイライトがない青が綺麗...

2024/03/30 00:00

ジュエリーに三日月モチーフが多い理由

古来から月は女性のイメージとされています。 そして女性の美しさや優しさなどを象徴するモチーフとして、ジュエリーやアクセサリーにも取り入れられており、身に着けたい、と感じる女性は、現代でも大勢います。...