2024/05/22 00:00
Keytailは小江戸川越という土地柄で有名な観光地に神社仏閣に囲まれている土地です。そこで今回はなぜ神社は聖地とされているのか、を改めて考察してみたいと思います。神社は日本文化において重要な役割を果たし...
2024/05/16 00:00
5/11.5/12 に浅草石フリマが開催されました。場所は都立産業貿易センター台東館12日のみ出店しましたが、沢山のお客様に足を止めて頂き、またご購入頂いたお客さまありがとうございました。改めてお礼を申し上げ...
2024/05/08 00:00
瑪瑙は古くから魔除けの石としても知られており、装飾品などとして用いられてきました。色々な表情をもつ瑪瑙(メノウ)は、断面が馬の脳に似ているため「瑪瑙」と名づけられました。瑪瑙は細かい石英の結晶で成...
2024/05/03 14:52
5/11 5/12に開催される「浅草石フリマ」にてKeytailは「ジュエリー春日」として5/12出店します😺現在サイト上で販売している商品を中心にサイト未掲載の商品、鉱物、お子様向けの商品も販売します。商品ご購入品...
2024/05/02 00:00
光がキラキラ反射するホタルガラス沖縄のお土産として有名なホタルガラスは、銀箔とガラスを組み合わせ特殊な技法で作られています。銀箔の光が反射しキラキラと輝く様子からホタルガラスと呼ばれるようになりま...
2024/04/24 00:00
日本人の暮らしの中で、大切な役割を果たしてきた風呂敷。物を包むだけではなく、物を贈る相手への心づかいだったり、様々なシーンで幅広く使われていました。日本人は、この風呂敷に柄を入れ、数多くの意味を持...
2024/04/17 00:00
キーテールと縁が深い「ベトナム」現在もスタッフ一名がベトナムの研磨工場や真珠の養殖場などに行かせてもらい、新しい宝石などを探しております。前回はベトナムで買い付けた幻のコーヒー「ジャコウネココーヒ...
2024/04/11 00:00
世界のラボグロウンダイヤモンド市場は、2021年に約223億米ドルと評価され、2022年から2029年の予測期間にわたって9.7%を超える健全な成長率で成長すると予想されています。一方ではラボグロウンダイヤモンド(...
2024/04/04 00:00
ラピスラズリは男女問わず日本人から愛され、ずっと人気があるパワーストーンです。私個人的には、ラピスラズリ独特の青とパイライトの金色が絶妙に配分されているタイプが大好きです。パイライトがない青が綺麗...
2024/03/30 00:00
古来から月は女性のイメージとされています。 そして女性の美しさや優しさなどを象徴するモチーフとして、ジュエリーやアクセサリーにも取り入れられており、身に着けたい、と感じる女性は、現代でも大勢います。...
2024/03/22 00:00
今年はみなさんご存知「辰年」です。辰年の中でも今年は60年に一度の青龍の年だという事を最近知りました。「青龍の年」とはどんな年なのでしょうか?干支は辰(龍)年。十二支の中では唯一の空想上の生き物という...
2024/03/12 00:00
うさぎは、古くから縁起がよく幸運を引き寄せる動物といわれているのをご存知ですか? 全国には、うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの絵馬やお守りがあったりと、うさぎにまつわる神社が多く存在します。中...
2024/03/05 00:00
「ライトジュエリー」という呼び方はご存知ですか?お手軽感覚の宝飾アクセサリーの総称です。価格的にも数千円から数万円くらいと低めに設定されているジュエリーの事で一種の業界用語です。keytailの商品の多く...
2024/02/28 00:00
見た目が怖い、毒がある、動き方が気持ち悪い、蛇は見るのももちろん触るなんてとんでもない!嫌いだし怖い!という人が圧倒的に多いですよね。地面を這うような姿、蛇は見るのももちろん触るなんてとんでもない...
2024/02/21 00:00
2024年の今年は辰年。十二支の中で唯一の架空の生き物「龍」。龍には怖い、恐ろしいという印象を持っている人も多いのではないでしょうか。そんな龍ですが、実際はとても慈悲深く身近な存在です。私たちに寄り添...