2024/03/12 00:00

うさぎは、古くから縁起がよく幸運を引き寄せる動物といわれているのをご存知ですか? 全国には、うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの絵馬やお守りがあったりと、うさぎにまつわる神社が多く存在します。

中国ではうさぎは長寿の神様といわれており、不老長寿のご利益があるとされています。また、うさぎは1回の出産で約8匹の子どもを産むため、子孫繁栄や安産のご利益があるというのは有名な話。安産祈願のためにうさぎにまつわる神社を参拝する方も多いのです。
さらに、人懐っこく温厚でぴょんぴょん跳ねる特性から、飛躍や向上の象徴と称されることも。穏やかな性格は周りに安心感を与え、家庭円満になるともいわれています。

体は小さいですが、意外に足が速いのもうさぎの特徴。
アメリカでは、悪運や災難から逃れられる、とうさぎの後ろ足をかたどったアクセサリーなどを魔除けやお守りとして身につけることもあるそう。

そしてうさぎの象徴である長い耳は、どんな小さい音でも聞こえる=良い情報を多く集められるとされ、さまざまな幸運を引き寄せるといわれています。

十二支にはそれぞれ縁起の良いキーワードが振り分けられています。うさぎは、温厚・家内安全・飛躍・幸運を呼ぶなど。うさぎの特性に注目すると、このキーワードの内容に納得ですね。


「古事記」に登場した因幡の白うさぎが氏神様

白兎神社(はくとじんじゃ)は鳥取市白兎にあり、日本最古の書物「古事記」や「日本書紀」にも記載がある神社です。日本神話「因幡の白うさぎ」に登場する白兎神を氏神様とする、まさに「うさぎ神社」。
境内には因幡の白うさぎが体を洗ったといわれる池があり、1年を通して水位が変わらないことから不増不滅の池といわれています。神話の内容から、やけどなど皮膚に関する病に効く神社として信仰されてきました。
また、神話の中で大国主(おおくにぬし)と八上姫(やかみひめ)の婚姻をうさぎが取り持ったことから、縁結びスポットとしても人気です。
2010年には、日本で初めてのラブストーリーの発祥地として「恋人の聖地」に認定されたほど。ほかにも安産・海上安全・農業守護などさまざまなご利益があるそうです

⽩うさぎは、⼆⼈の縁を繋いだ恋のキュービットとして語り継がれています。出雲⼤社の境内には、61⽻ものウサギの⽯像があり、今⽇
も来訪客の⼼を癒しています。


以下が、うさぎモチーフの意味⼀覧です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「幸運」や「商売繁盛」:うさぎは運がついている⽉(ツキ)にいることから。

「⾶躍」や「向上」:うさぎはぴょんと⼤きく前に⾶ぶから

「⼦宝祈願」や「繁栄」:うさぎは多産で⽣命⼒のシンボルである

「お守り」や「魔除け」:うさぎの⾜には不思議な⼒が宿ると信じられ、持ち歩かれたから

「縁結び」:因幡(いなば)の⽩ウサギの伝説から

「⻑寿」:中国では、うさぎのいる⽉には不⽼⻑寿の薬があると信じられていたから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うさぎモチーフの意味についての紹介はいかがでしょうか。
世界中で愛されているうさぎには、古くから多くの伝説や昔話があります。その伝承に現れるうさぎのほとんどは、⼈に幸福をもたらすシンボルとして描かれています。
うさぎには、きっと⼈の⼼の琴線に触れる、ポジティブで⼤きな魅⼒があるんでしょうね。
そして、うさぎモチーフは、かわいいだけでなく、とても縁起がいいのが嬉しいです。
ぜひ、いろいろなうさぎモチーフのアイテムを⼿に取ってみてくださいね。