2024/08/14 00:00


こんにちわKeytail(キーテール)です。今日はジュエリーやアクセサリーをどう収納するのがいいか、持ち運びの時はどうしたらいいかジュエリーをなくさないためにできることなどをお伝えします。
まずはジュエリーの収納に関してお勧めしたいルールが3つあります。

○一つ目はしまい込まずにすぐ手の届く場所に置くということです。せっかく気に入ったジュエリーを持っていても取り出すのに一手間かかるような場所にしまっているとつい遠のいてしまうし目につかない場所だともうその存在すら忘れてしまうという事ありませんか? そうならないためにジュエリーはすぐ取り出せるような場所に置いておくのがおすすめです。

○おすすめのルールの2つ目は、全部のアイテムが一同に見やすい状態にしておくということ。 一つ一つ買った時の箱に入れてあると何が入っているか分からなくなる上に取り出すのも面倒で使わなくなってしまいます。
また家の中のあちこちに置いてしまうと失くす原因にもなりますなので置き場所を一箇所に決めてそこに見やすい状態で収納するのがおすすめです。
手持ちの全部のジュエリーをいっぺんに確認できれば、その日の服装とか気分に合わせて楽に選んでさっととって身につけることができますよ。

○おすすめのルール3つ目は一つ一つ個別のスペースに入れるということです個別の仕切りがついているケースがおすすめです。 個別に入れることでお互い傷つけあったりすることもなくなりますし、チェーンが絡まるのも防げます。チェーンは1本でもそれ単体で絡まることがあるのでできればチェーンを伸ばした状態で置いておけるのがベストです


ジュエリーを何に収納するのか?
トレイなど平置きにしたりラックから下げたりも良いのですが、おすすめなのはケースに入れる事です。お持ちのジュエリーの点数に合わせた大きさのもので、できれば蓋つきのものであれば埃が付きません。
デザインが可愛いジュエリーボックスやシンプルなものも多いので、部屋のインテリアの一部としても邪魔になりませんよ。

Francfranc 可愛いものが多い
ディノス たっぷり収納できるものが多い
スタッカーズロンドン 色が綺麗で上品なものが多く大変人気です


選ぶ時のポイントは、手持ちのジュエリーの数もですが、細かく、指輪、ネックレス、ピアス、ブレスレットなど何をどのくらい持っているか把握し、それを全て収納できるスペースがあるのかを確認して購入しましょう。

ジュエリーボックスによってはネックレスの収納場所が少なく、適当に入れていたらチェーンが絡まる事が多かったりしました。

見た目が特に可愛いわけではありませんが、実用性重視の方にオススメなのが、好きにカスタマイズできる無印良品のケースです。
透明な二段の引き出しの中に、別売りのベロアケースを入れて使うものです。ベロアケースの種類が豊富で選べるようになっているので、自分のアイテムによってカスタマイズできますよ。
商品は二段ですが、重ねられるので、四段になったり六段になったり可能です。
引き出しタイプや上が蓋になっているタイプもあります。

注意)アクリルケースは3段と5段もありますが、こちらはベロアケースを入れて使う事は出来ません。

○ジュエリーボックスの置き場所
基本的にどこでも良いのですが、全身鏡の側は便利ですよ。身支度の時に最後コーディネートの仕上げにジュエリーを付ける際に全身のバランスを見て何を付けるのか決めやすいと思います。

特にオパールや真珠は、日光の当たる場所、夏場すごく暑くなる場所は乾燥してひび割れの原因になるので避けてあげましょう。

ジュエリーが多い方はよく使うものを一軍、たまに使うもの(大事なものや高額なもの)二軍と分けて置き場所を変えるもの良いと思います。これは空き巣の時の被害を最小限にする対策にもなります。

本当に高額なものや大事なものは持ち出せない重い金庫に入れて保護しましょう


○ジュエリーを持ち運ぶ際の収納ルール
1お互いぶつからないように入れる。傷が付いたりチェーンが絡まったりするので個別に入れましょう。

○硬い容器に入れる
デリケートな作りのジュエリーや宝石、金具部分があるものは力が加わる事で意外に簡単に変形したり壊れてしまったりする事があります

100均で売っているプラスチックケースでも良いですし、小さな空き箱でも良いです。その中にこれも100均で売っている小さい袋に入れます。無色透明なものは中身も見えやすく使いやすいですよ。
ネックレスの場合はトップ部分を袋に入れて、チェーン部分を少し出して起きます。こうする事でチェーンの絡まりを防げます。

パール、珊瑚、カメオなどは二重にすると良いですよ。


硬い容器をさらにふわふわのケースに入れて自分らしさを 真空ジェシカさん紹介のアボカドちゃん数量限定で販売中


奈良の鹿が中国人観光客に叩かれたり、異物を食べさせて死亡させるという事件が発生しています。ふるさと納税でこのような観光公害
対策をしてほしいものです。
奈良の鹿は神の使いと言われています、因果応報となる可能性もありますよ。
へずまりゅう(原田将大)さんがボランティアで奈良の鹿を守ってくれています。感謝! https://x.com/hezuruy


【Keytailからのお知らせ】

姉妹店のジュエリー春日は奈良県のふるさと納税返礼品の店舗として認証されました。