2024/02/06 00:00

「ジュエリー春日の誕生石専門サイト」

こちらに全てまとめておりますのでご覧ください(現在サイト順次更新中)



3月1日の誕生日石はフローライト原石
硬度が低いため、ジュエリーにはあまり向かない宝石ではありますが、蛍光性をもつものが多かったり、変色効果をもつ種類もあるため、ルースや原石のままでも充分楽しめる宝石です。
フローライトはDAISOでも販売しています。ブログ

3月 2日の誕生日石 ロードクロサイト

インカローズと呼ばれる、不透明なピンク地で断面に縞模様のある種類も人気がありますね。モース硬度が3.5~4と低く、更に酸や湿気にも弱いため、ジュエリーにはあまり向かない宝石です。

3月 3日の誕生日石 モルガナイト
エメラルドやアクアマリンと同じ鉱物、ベリルの一種で、ピンク系の色合いをもつものをモルガナイトと呼びます。

3月 4日の誕生日石 アベンチュリンクォーツ
森林を思わせる緑色が印象的な宝石、アベンチュリンクォーツ。代表的な色は緑色ですが、ほかにもピンク色、黄色、茶色などもあります。

3月 5日の誕生日石 ブルーサファイア
四大宝石の一つとしても有名なブルーサファイアは、青い宝石の代表ともいえ、古くから世界中の人々によって愛され続けています。

3月 6日の誕生日石 虫入り琥珀
琥珀の中に虫が閉じ込められた「虫入り琥珀」琥珀は何千年から何億年前の木の樹脂から出来た化石です。その木の粘膜にとまっていた虫が取り込まれて虫入り琥珀は出来たといわれています。

3月 7日の誕生日石 アクロアイト
アクロアイトは「ホワイトトルマリン」とも呼ばれる、無色透明のトルマリンのことです。実際は無色透明のものは非常に少なく、薄くカラーが入っているものも多いみたいです


3月 8日の誕生日石 アメジスト原石
産出量が多いことから手に入りやすく、原石のまま売られていることも多いです。ドーム状の石の中に紫色の結晶が幾つも生えているような鉱物を見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。
退色しやすい性質をもつため、直射日光を受けやすい場所に飾ったり、保管したりするのは避けた方が良いでしょう。

3月 9日の誕生日石 シルバーパール
真珠というと、白色の印象が強いかもしれませんが、実はピンクやブラックなどカラーバリエーションがあり、その中で落ち着いたシルバーカラーをもつものがシルバーパールと呼ばれます。

3月 10日の誕生日石 スギライト
1942年、瀬戸内海の岩城島で杉健一博士によって発見されたといわれ、英名も和名も杉博士の名前に由来して付けられました。
スギライトのカラーは、鮮やかな紫、青、緑、ピンクなどです。

3月 11日の誕生日石 ヘミモルファイト
「異極鉱」との和名をもつヘミモルファイトは、結晶の両端の形が異なるという特徴をもつことからその名が付けられたといいます。

3月 12日の誕生日石 アクアマリン原石
エメラルドと同じ鉱物ベリルの中で青色のものをアクアマリンと呼びます。

3月 13日の誕生日石 イエローダイヤモンド
カナリアのような美しい色のイエローダイヤモンドは「カナリーイエロー」と呼ばれ、ティファニー社のジュエリーに多く用いられていることでも有名です

3月 14日の誕生日石 アポフィライト
結晶を特定方向から見た時にギラッと反射するさまが魚の眼のように見えることから、「魚の眼の石」とも呼ばれ、和名は後者に合わせ「魚眼石」といいます。モース硬度が4.5~5と低く、特定方向からの衝撃に弱い性質劈開(へきかい)をもつことから、ルースや原石のまま楽しまれることが多い宝石です。


3月 15日の誕生日石 オレンジムーンストーン
和名を「月長石」と呼ぶムーンストーンの中で、地色がオレンジ色のものをオレンジムーンストーンといいます。

3月 16日の誕生日石 ローズクォーツ
クォーツ(石英)の一種で、ピンク色のものを指します。
ギリシャ神話の愛と美の女神「アフロディーテ」に捧げられた石としても有名で、慈愛、優しさの象徴とされる宝石です。

3月 17日の誕生日石 エメラルド
ダイヤモンド、ルビー、サファイアと並び四大宝石の一つとされます
その美しい鮮やかな緑色から「エメラルドグリーン」という色名が生まれました。

3月 18日の誕生日石 ジェイド
日本で「翡翠(ひすい)」と呼ばれるジェダイド(硬玉)と、ネフライト(軟玉)の両方を指します。中国では玉(ぎょく)と呼ばれ重宝されています。

3月 19日の誕生日石 バイカラークォーツ
一石の中に2色入っているクォーツのことです。
黄色のシトリンと紫色のアメジストとの組み合わせで「アメトリン」と呼ばれるものが一番有名で人気も高いです。

3月 20日の誕生日石 セレスタイト
晴れた空のような青いカラーが美しいセレスタイトは、和名を「天青石」といいます。
モース硬度が低く、劈開(へきかい)の強い石なのでジュエリーに加工することが難しく原石のまま楽しむ事が主な宝石です。

3月 21日の誕生日石 カーネリアン
カーネリアンは、クォーツの一種であるカルセドニーの変種の一つです。


3月 22日の誕生日石 ラブラドライト
ブルーやレインボーなど多彩な光が幻想的に揺らめく姿が美しい宝石ラブラドライト。「ラブラドレッセンス」という光学効果をもつことが特徴です。

3月 23日の誕生日石 ピクチャードジャスパー
カルセドニーの変種の一つであるジャスパーの中で、風景画のような模様をもつものをピクチャードジャスパーと呼びます。

3月 24日の誕生日石 ブラッドストーン

緑地に赤い斑点が血を連想させるブラッドストーンかつてエジプトのヘリオポリスから良質なものが産出されたことから、ヘリオトロープ」と呼ばれることもあるそうです。

3月 25日の誕生日石 スピネル
昔の宝石学では判別がつきにくかったことから、かつてはルビーやサファイアなどのコランダムグループの宝石と混同されることが多かった宝石です。

3月 26日の誕生日石 パイライト
一見金属のようにも見えますが、鉄と硫黄でできた鉱物です。メタリックな輝きを好む男性にも人気があります

3月 27日の誕生日石 レッドジャスパー
クォーツであるカルセドニーの変種の一つで、不透明なものをジャスパーと呼びます。
褐色、赤、黄、緑などいろいろなカラーがあるジャスパーの中で赤色のものがレッドジャスパーです。

3月 28日の誕生日石 水晶
クォーツの和名である水晶。紫はアメジスト(紫水晶)、黄色はシトリン(黄水晶)と呼ばれ、さまざま色合いを呈します。
ただの「水晶」と言うと透明なロッククリスタルのことを指す場合もあります。
占い師や魔女が持つ、透明な玉というとイメージです。


3月 29日の誕生日石 アイオライト
見る角度によって色が変わって見える「多色性」が強いことが特徴です。青紫、淡い青、黄色、黄緑色などのカラーがあります。サファイアに似た見た目から「ウォーターサファイア」と呼ばれることもあるそうです。

3月 30日の誕生日石 レピドライト
マイカ(雲母)の一種です。ジュエリーとしてよりも原石として楽しまれる方が多い鉱物です。

3月 31日の誕生日石 イエローオーソクレース
オーソクレースの中でボーとした白色や青色の光を放つシラーと呼ばれる光学効果をもつものはムーンストーンと呼ばれます。
シラー効果をもたない黄色のものがイエローオーソクレースです。
とても割れやすいため、ジュエリーにはあまり向かないとされる宝石です。