1/8

こんな浮世絵、知らにゃいでしょ?/浅草田甫酉の町詣と猫の後ろ姿ピアス

¥2,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥660から

100Keytailメンシプポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥1,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

こんな浮世絵、知らにゃいでしょ?/浅草田甫酉の町詣

“あっ広重!”と気づいたあなた、通ですね。
江戸の風情と猫のしぐさが、そっと心に残る——そんな浮世絵の一場面から生まれたハンドメイドピアスです。
モチーフは、歌川広重《名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣》。
窓辺で富士山を眺める白猫の後ろ姿を、小さなアクセサリーに閉じ込めました。
江戸庶民の暮らしと風景を、美しく、そして少しユーモラスに描いた一枚。
その魅力を、そっと耳元で楽しめる大人のためのアクセサリーに仕立てました。
「分かる人には分かる」粋と洒落を楽しむあなたに。
美術館では手に入らない、ユニークな一点ものです。

<作品の紹介> 
浅草田甫酉の町詣と猫の後ろ姿ピアス
【素材】
アイアン、レジン

【サイズ】
絵画部分:約2.7×1.3cm
全長:約4.6cm

【取り扱い方】
・水や汗などの水分に長時間触れることは避けていただき、使用後には乾拭きしていただくと長くお楽しみいただけます。
・アクセサリーボックスに保管することで、さらなる美しさを保つことができます。
・とても繊細な作りになっておりますので、取り扱いには十分にご注意ください。

その他の名画アクセサリーはコチラ↓
https://nawarathna.base.shop/categories/5423215

=《名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣》=
歌川広重が晩年に手がけた代表作《名所江戸百景》は、江戸の四季や庶民の暮らしを詩情豊かに描いた浮世絵シリーズです。
この「浅草田甫酉の町詣」は、酉の市で賑わう浅草の町を背景に、富士山と田園風景が窓越しに描かれた一枚。
特徴的なのは、窓辺で外を眺める白猫の姿。
この猫は広重が好んで描いたモチーフであり、まるで現代の猫好きに向けた“江戸時代のイラスト”とも言える愛らしさです。

=歌川広重=
歌川広重(1797~1858)は、江戸時代の浮世絵師です。風景画を得意とし、代表作に「東海道五十三次」や「名所江戸百景」があります。鮮やかな色彩や遠近法を使った構図が特徴で、日本の風景の美しさを表現しました。広重の作品は海外でも高く評価され、ゴッホなどの西洋画家にも影響を与えました。

【注意事項】
*パソコンのモニタ等の閲覧環境によて実物と色味が異なる場合がございます。
*クラフトマン作品のためごく稀に多少のゆがみ・キズ・など見られる場合がございます。
*1点物のため掲載中でも売り切れとなる場合もございます。ご了承ください。

【その他留意点】
*郵送上のトラブルの責任は負いかねます
*土日ご購入の場合は月曜日発送となります

【★★★商品転売について★★★】
転売される場合は以下のルールの厳守をお願いいたします。
①出品される前に必ず商品のご購入をお願いします。(無在庫販売禁止)
②転売目的での販売であればブランド名の「ジュエリー春日」を明記してください。
③本作品および写真の著作権はジュエリー春日に帰属します。もし、ご自分の作品として販売しているのを発見した場合、著作権侵害で通報させて頂きます。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品